底辺パチカスの日常

底辺パチカスの日常はパチンコ、スロットのまとめブログです
新台の紹介、過去の名機、攻略法、オカルト実戦、Aタイプ、ART機、AT機、羽もの、ジャグラー、牙狼、ルパン、海物語など様々な情報をお届け

    タグ:#コロナ


    〈ニュース〉医療崩壊目前!菅総理から野戦病院発言


    野外病院(やがいびょういん)とは、負傷者を野外で治療する大規模な移動式救護施設のこと。戦場・戦時における野外病院野戦病院(やせんびょういん)とよばれる。 標準的な構成の野外病院は医療スタッフ、持ち運び可能な救急キット、ならびに大型テントが主要装備で、路上や荒野においても設置可能である。
    12キロバイト (1,855 語) - 2021年5月20日 (木) 13:51


    マジレスです

    (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎)

    JBpressですべての写真や図表を見る

     急激な新型コロナウイルスの感染拡大で、大規模イベント会場や体育館を利用した臨時の医療施設の設置を求める声が上がっている。広いスペースベッドを並べることで、集中的に医療を提供できる場所を確保することを目的として、これをメディアは「野戦病院」と表現して伝えている。18日には日本医師会の中川俊男会長が記者会見で言及し、同じ日に関西経済連合会の松本正義会長が提言書をまとめたことを公表。閣僚からも関連する発言が相次ぎ、そして25日に緊急事態宣言の対象地域の拡大を決定したあとの記者会見で、菅義偉首相が自ら「今回の感染拡大に際し、いわゆる野戦病院をつくるべきだ、こうした多くの指摘を頂いております」と明言してのけた。

     これを受けて勢いづいたようにメディアは連日連呼するが、この「野戦病院」という表現があまりに不適切で、強烈な違和感と嫌悪感を覚えるどころか、日本の首相の発言としては、無知をさらけ出して余りある。

    菅首相の「野戦病院」のイメージは適切か

     菅首相は「いわゆる野戦病院」という言い方をしているから、「野戦病院」と言ったときには、そのものに対する共通の認識が抱けるものと信じている。言い換えれば、相手の想像と認識に委ねるあまりに曖昧で無責任な伝達方法だ。そこで菅首相がなにをイメージして「いわゆる野戦病院」と言ったか、まったくわからないが、私がそこからイメージするもの、というより私の知る現実の「野戦病院」についてまずは確認しておく。

     この夏は終戦から76年にあたる。私は16年前の戦後60年の夏に、太平洋戦争で戦地に送られながら終戦後も復員を拒んで現地に留まって暮らした元日本兵を東南アジアに訪ねてまわった。なぜ、日本へ帰らなかったのか、その理由を知りたかったからだ。旅の記録は拙著『帰還せず 残留日本兵六〇年目の証言』(小学館文庫)にまとめているが、そのうちのひとりに、中国を転戦して最後はインパール作戦に従軍した衛生兵がいた。

     インパール作戦には日本陸軍の3つの師団が動員されたが、インドの要衝インパールを目指したのは第15師団と第33師団だった。彼が所属していた第31師団はインパールより北に位置するコヒマを攻めた。だから「インパール作戦」と言われても、彼にはピンとこなかった。それに作戦を開始した直後に、彼は負傷して前線を退いている。

     作戦開始から6日目。衛生兵として戦闘を注視していると、背後で大きな爆発が起きた。おそらくは敵の迫撃砲だろう。それで身体が前に大きく吹き飛ばされると、熱い痺れのようなものが、負傷した首と腰から全身に広がって動けなくなった。顔見知りの衛生兵が駆け寄って処置してくれたが、その相手の頭にも包帯が巻かれて血が滲んでいた。

     彼はそこから自力で密林のなかを一昼夜さまよって後方の収容所に辿り着くと、トラックで病院に運ばれることになった。ところが、その荷台に揺られていると敵機の急襲を受ける。咄嗟にトラックから逃げて回避したところで、もう身体が動かない。再び荷台に戻されるとそのまま意識を失っていた。

     気が付くと、彼は「野戦病院」のベッドで横になっていた。いや、そこはお世辞にも病院と呼べるようなところではなかった。

    吹き曝しの地面に毛布を敷いて天幕を張っただけの「病院」

     寝かされていたのは、密林に覆われた山岳地帯の丘陵の斜面の一部をL字型に削り取って平らにしたところに、敵兵の残していった毛布を拾って敷いただけのところだった。上には天幕を張って、日除け雨除けにし、上空からは見えないようにカモフラージュしている。あとは吹き曝しだ。こんな「ベッド」が数個ずつジャングルの山中に点在している。これを日本軍は「病院」と呼んでいたのだった。

     彼が寝かせられたところは、3人が一緒だった。しかし、医者も衛生兵も誰も来なかった。介護にも診察にも来た記憶がない。そのうちに、隣に寝ていた兵隊が死んでいった。声すら出さずに、静かに死んでいった。気が付くと死んでいた。

     それから、もう反対側の隣にいた負傷兵が死んだ。

    「水をくれ・・・、水をくれ・・・」

     すぐ隣でそう叫びながら、死んでいった。

     山中に捨て置かれるようにして広がる日本軍の野戦病院の「病室ベッド」。ようやくにして辿り着いたこんな場所で、たった1人残された彼自身も、容態の変化に気付いていた。そして「次は自分の番だ、次は自分の番だ」と心の中で叫びつつ、いつしか意識が遠のいていったという。

     幸いにして、彼がそこで死ぬことはなかった。奇跡的に体力で持ち堪えたと言っていい。そこへ独断で撤退をはじめた佐藤幸徳中将の率いる第31師団がやって来た。傷ついた衛生兵は本隊に合流して後退をはじめる。そこからの餓えと病魔で多くの兵隊が命を奪われた『白骨街道』とも呼ばれる悲惨な道すがらは、史実にあるとおりだ。

    やっとの思いで辿り着いた「野戦病院」に広がっていたのは廃墟とおびただしい数の死体

     インパール作戦で敗走をはじめた別の日本兵は、マラリアに冒されていた。もう少し行ったところに「野戦病院」があると聞いて、それを頼りにしていた。ところが、辿り着いた「野戦病院」という場所には、廃墟に死体しか横たわっていなかったという。

    「『天皇陛下万歳!』なんて言って死んでいく者なんて、ひとりもいませんでしたよ」

     生き延びた衛生兵が戦後60年にあたる当時、私にそう語って聞かせてくれた。

    「なんなのでしょうね、よく映画を見たりすると、必ず日本兵は『天皇陛下万歳!』と言って死んでいく。どうしてあんなことになるのか・・・? まず、そんなことはありませんでした」

     その顔には苦笑が浮んでいた。その次の瞬間、語気を強めて、

    「私は聞いたことがない!」

     そう言ったかと思えば、思い出したようにこう続けた。

    「みんな最期になると、妻の名前を言ったり、子どもの名前を言ったり、それはありました。親のことを呼ぶ人もいましたし、思い出すんでしょうね・・・。衛生兵として、最期を看取ることもあって、知りました。・・・やりきれないですよね、・・・気の毒ですよ」

     衛生兵の宿命として、多くの死を見届けて来なければならなかった。

    「大概は『水をくれ』と言って死んでいく、そういう人は少なくはありませんでした・・・」

     その1人が山中のベッドの隣で死んでいった同胞だった。

    救える命も救えないのが「野戦病院」の現実

    「いわゆる野戦病院」といわれると、私の頭の中には元日本兵が語った事実が思い浮かぶ。そこは安寧の場所でもなければ、より死と隣り合わせであることを意味付ける。医療資源の絶対的な不足から、救える命も救えなかった場所だ。

     それはもっと違ったところで、原爆の投下された直後の広島の医療現場はどうだっただろうか。都市が消滅した片隅で、酷い火傷を負った市民が横たわった場所。あれも野戦病院と呼ばれるべき場所だ。

     たとえば、広くて天井が高い建築物の空間の中に、ベッドだけが整然と並べられて、その間を白衣の天使のような女性看護師が往来している場所を「野戦病院」とイメージしているのだとしたら、まったくの的外れだ。それは遙か後方の傷病兵の医療施設であって、野戦病院とは言わない。それを野戦病院だと信じているのなら、おとぎ話の世界だ。勝手な思い込みメディアがミスリードしている。史実を歪めている。日本人は誰もが「天皇陛下万歳!」と叫んで死んでいくものだというように。

     ましてや、8月15日の終戦の日に靖国神社に玉串料を納めたばかりの現職の首相が、臨時に設置する医療施設を「いわゆる野戦病院」と国民に呼びかけることには、あきれ果ててむしろ憤りさえ覚える。実態はもっと壮絶な場所だ。そこで失われた尊い命も多い。それでも魂だけは祖国に帰れると信じた。その御霊が招魂されて、家族や戦友に再会できると信じて彼らは戦い、命尽きた。もはや戦没者を冒涜している。

     そんな軽口を叩くような調子だからこそ、新型コロナ対策もうまくいかないのだろう。国民の命と健康を守ると豪語するには程遠い。

    [もっと知りたい!続けてお読みください →]  【舛添直言】尾身会長の「バッハ批判」どうにも腑に落ちない理由

    [関連記事]

    「一日の感染者5万人」でも英国が「医療崩壊の心配ゼロ」の理由

    大戦時に日本が守られなかった「国民の生命」、今度は守れるのか

    1944年5月、ニューギニア島ホーランジアの米軍の「野戦病院」。手当てを受けているのは負傷した日本兵。米軍の野戦病院でこの状態、日本のそれはさらに劣悪な状況だった(写真:AP/アフロ)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【〈ニュース〉医療崩壊目前!菅総理から野戦病院発言】の続きを読む


    〈ニュース〉転売ヤー、今回は『酸素缶』の転売を始める


    同意語として、「転売」と「バイヤー」を組み合わせた造語でテンバイヤー(もしくは転売ヤー)というインターネットスラングが用いられることもある。転売厨(てんばいちゅう)同様、多くは侮蔑的用法で用いられる。 ^ a b c d e f g 日本放送協会. “あのナイキに激震!?~新型コロナが加速させる“転売”市場~”
    35キロバイト (5,378 語) - 2021年8月26日 (木) 06:26


    酸素缶でそもそもどうにもならんと思うが

    image:秒刊SUNDAY

    一時期、不織布のマスクの需要が高まり、ドラッグストアから姿を消しました。その後ネットなどで高額転売されるという、残念な流れが発生し、とんでもない価格で売られておりました。そんなマスクは現在、容易に手に入り、あの頃の騒動は忘れかけております。しかし、またもや新たな転売が始まっております。それは「酸素缶」の転売です。

    10万円以上の価格の酸素缶も

    image;秒刊SUNDAY

    さて、現在メルカリなどのフリマサイトで「酸素缶」を検索すると、大量の酸素缶が出品されています。

    通常1本、1,500円〜2,000円ですが、何本もセットにされ、5,000円、9,000円といった価格帯です。中には36本で119,000円といった価格のものもあり、1本当たり3,300円と相場より2倍も高い。

    これら商品は通常、スポーツや、登山のようなレジャー用に活用されるものです。しかし、最近メディアで「酸素ステーション」などの言葉もあるように、コロナなどの急病で酸素濃度が低くなると懸念した方々を、狙った商品であると思われます。

    もちろん、酸素缶を使ったところで、根本的な治療にはなりません。この転売は、酸素が足りなくなる=酸素の需要が高まる。という実に安易な発想で売られているようなのです。

    ネットでは「酸素の転売ってアホ過ぎですね。」「薬剤免許ないと違法になるんじゃ?」「うわ!ほんと、ハイエナだなぁ、やつらめ」などのコメントが寄せられております。

    今後さらに酸素缶の転売が加速し、店からまるでマスクのように「酸素缶」が無くなっていく恐れもあります。本当に必要な方は、ぜひともまず、しっかりとした医師の判断のもと治療に専念いただきたいものです。

    参照:メルカリ



    画像が見られない場合はこちら
    転売ヤー、マスク転売の次は「酸素缶」を買い占め、メルカリで大量の酸素缶が販売


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【〈ニュース〉転売ヤー、今回は『酸素缶』の転売を始める】の続きを読む


    〈ニュース〉「フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい」心からの叫び


    フジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL)は、日本のロック・フェスティバルである。主催はSMASH。フジロックという略称および愛称で知られる。 1997年に山梨県の富士天神山スキー場で初開催された。1999年より、毎年7月下旬または8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されている。
    103キロバイト (7,196 語) - 2021年8月24日 (火) 05:10


    分からないでは無いが、言い過ぎかもしれない!

    匿名ダイアリーキャプチャ画像

    ネットで話題に

    8月20日から22日に新潟県湯沢町で開催された、日本最大規模のロックイベントフジロックフェスティバル」(フジロック)。デルタ株が全国で猛威を振るい、各地で緊急事態宣言が相次ぐ中とあって、開催には疑問が投げかけられ、直前に「出演取りやめ表明」が相次ぐなど波乱も起きた。

    そんな中、開催前日に「フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい」という匿名投稿がネットで話題を呼んだ。投稿したのは「湯沢町ではないが、新潟県内の若者の一人」と名乗る人物だ。「はてな匿名ダイアリー」に投稿されたこの叫びを、地元民はどう思うのだろうか。現地で話を聞いた。(取材・文:箕輪 健伸)

    投稿の中身は?

    まず話題を呼んだ投稿の中身をざっと紹介する。

    新潟県内在住という筆者は、この1年半ほど、飲み会や県外への遠出、ライブ、舞台鑑賞、帰省した友人と会うことなど「今までの楽しかったこと、生き甲斐のような気持ちでいたもののほとんどを我慢して生活していた」という。

    それにもかかわらず今回、フジロックが開催され大勢がやってくることについて、筆者は「私が我慢してきたことを踏み躙るように県外から客がくる。私だってこんな世でなければ行きたい。どうして、県内の人間が行くことを我慢しているのに県外の阿呆たちがそれを楽しむのだろうか。許せない気持ちしかない」と綴った。

    投稿は「フジロックには来ないでください。来る人間は全員地獄に落ちてください」と締めくくられている。

    この叫びについて、現地の人に反応を聞いた。

    ストレスいっぱいいっぱい

    「気持ちは本当によくわかる」と語るのは、フジロックの開催地・湯沢町の30代男性。サラリーマンとして近隣の都市で働いているこの男性は8月19日夜、次のように話してくれた。

    「私もこの1年半の間、楽しみが、ことごとくなくなりました。ストレスいっぱいいっぱいですが、それでも、職場や地域に迷惑をかけてはいけないとほとんどの時間を家で家族と過ごしています。それなのに、オリンピックはやったし、フジロックもやるという。何より、今は東京が危機的状態なんじゃないですか? フジロックの混雑のなかで感染して、東京などに帰ったときに発症したらどうするんでしょうか? 自分には理解できません。フジロックの期間は怖いので、コンビニにも行かないでおこうと思っています」

    「もしクラスターが発生したら」

    開催地に近い病院で看護師として働く20代女性にも8月20日の開催初日に話を聞けた。

    女性は「私もいつもはフジロックに参加してきました。参加する人が楽しみな気持ちはとても理解できます。でも、今ではないでしょうという気持ちです。この投稿を書いた人と同じ心境ですね。もし、フジロックをきっかけにクラスターが発生したらどうするんでしょうか」と危惧していた。

    「私が働いている病院ではないのですが、近隣の病院で院内感染によるクラスターが発生して、地元は大変な騒ぎになりました。もし大規模なクラスターが発生したら、もともと医療資源の乏しいこの地域の医療は簡単に崩壊してしまいます」

    開催地・湯沢町の周辺地域では、この1年半の間に何回かクラスターが発生した。院内で多数の感染者を出したために、休診を余儀なくされた病院もあるという。

    「私たちも食べていかねければ」

    一方、フジロックの開催を心待ちにしていた人もいる。「この記事に書いた人の気持ちもよくわかります。だけど、私たちも食べていかねければいけない。怖いけれど、お客さんに来てもらえるのはうれしい」と語るのは、開催地近郊で旅館業を営む40代男性。開催初日、8月20日の日中、男性はこう語っていた。

    フジロックを含めて夏休み期間中は、毎年、書き入れ時でした。しかし、コロナ禍で去年の夏は、常連を含め、ほとんどお客さんがキャンセルフジロックも中止になってしまいましたし、赤字額はかなりの額に上ります。今年もフジロックは中止かなと諦めていたところ、やるという。おかげで期間中は満室になりました。コロナの感染は確かに怖いけれど、正直助かります。感染対策を万全にしてお客さんを迎え入れたいと思います」

    飲食店も同様だ。開催地からほど近い場所にある居酒屋店主(50代男性)に、開催期間中の8月21日に話を聞くと、次のような感想だった。

    「こういう記事を書く人の気持ちはわかります。私だって、こんな商売をしていなければ開催に反対したかもしれません。でも、この1年ちょっと、スキー客も温泉客も激減。東京からお客さんに来てもらえないと私たちは食べていけません。コロナのおかげでこの1年ほどの売り上げは例年の20~30%にとどまっています。現金が底をつくと商売ができませんので、たとえ数日であっても満員になってくれればと期待しています。実際に昨日は久しぶりに満席になりましたしね」

    開催歓迎派ですら「若者の気持ちはわかる」と話していたのが印象的だった。やはりこの状況下での開催には、誰しも思うところがあるのだろう。

    なお、この投稿には後日、「はやく誰もが楽しいイベントに純粋にはしゃげる世界になるといいね」と追記があった。本当にその通り。どんな立場であっても、この点には心から同意できそうだ。

    「フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい」匿名の叫び、地元民の受け止めは?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【〈ニュース〉「フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい」心からの叫び】の続きを読む


    〈炎上〉橋下徹、医療業界に制裁発言で批判続出!


    橋下 (はしもと とおる、1969年〈昭和44年〉6月29日 - )は、日本の弁護士(大阪弁護士会所属 登録番号25196)、政治評論家、タレント、元政治家。大阪維新の会法律顧問。東京都渋谷区生まれ。大阪市育ち。豊中市在住。 大阪府知事(公選第17代)、大阪市長(第19代)、総務省顧問(鳩山由紀夫
    278キロバイト (40,889 語) - 2021年8月20日 (金) 12:03


    これは流石に無いわ

    代替テキスト

    《政治が重症・中等症ベッドを増やすよう医療界に「命令」を出し、従わなければ強烈な制裁を加えるしかない。》

    大阪府知事で弁護士橋下徹氏(52)が8月18日、こんなツイートをしたことで批判を集めている。現在、新型コロナウイルスの感染爆発で、コロナ患者の重症・中等症の病床が不足している。橋下氏は、医療界の協力不足が原因だとして、政府が医療施設に病床提供の命令を出し、従わなかった場合は“強烈な制裁”を加えるべきだと主張しているのだ。

    だが、医師で小説家の知念実希人氏は橋下氏のツイッターを引用したうえで、こう反論した。

    《制裁!!?? 1年半、必死にこのスペイン風邪にも匹敵するウイルスと戦ってきた医療従事者に対して『制裁』を加えるとおっしゃるのですか!? そして、いつから病気はコロナだけになったのでしょう? コロナ病棟を増やすということは、他の病棟を削るということですよ。》

    さらに知念氏は、やはり医療界への病床提供の強制と罰則を求める橋下氏の別のツイートを引用したうえで、こうツイートした。

    《この辺りの意見って『COVID19を診ていない病院はサボっている』って妄想から来るんだろうな。違いますよ。COVID19対応病院で診療できなくなった、他の疾患の患者さんの受け皿になっているんですよ。悪性腫瘍、外傷、循環器疾患、代謝疾患、自己免疫疾患etcetc 病気はコロナだけじゃないんだよ。》

    ■辛辣なカウンター「だったら医者になったら?」

    また、橋下氏が選んだ《制裁》という言葉は、大きな反発を招いたようだ。医師や看護師など医療従事者のものと思われるアカウントからはこんな批判が出ている。

    《なぜ?制裁? 重症が見れる規模の病院の医療従事者のほとんどはコロナが始まった去年3月くらいからずっと病院側から行動制限されて働いています。ずっとです。これ以上何をしろと。あと素人目からはわからないと思いますが重症例は長年訓練された医師でしかまともな対応はできてません。》
    《なんで医療業界頑張って仕事してるのに、プライベートも制限ばかりなのに「強烈な制裁」って謎な制裁されなきゃいけないの?》

    現在、橋下氏の当該ツイートには、およそ1,800のリプライと6,000以上の引用ツイートが行われているが、多数が橋下氏の意見を批判するものだ。

    なかには、府知事時代の橋下氏が高校生との面談で、府政について苦言を呈した生徒に対し“あなたが政治家になってそういう活動をしろ”と切り捨てたことを引き合いにだして、《だったら医者になったら?》や《病院経営者になれよ》と皮肉るツイートも。

    いずれにせよ、“医療界への制裁”という橋下氏の主張は広く受け入れられたとは言い難いようだ。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【〈炎上〉橋下徹、医療業界に制裁発言で批判続出!】の続きを読む


    〈ニュース〉新事実!タバコが新型コロナウイルスを抑える!


    タバコ(たばこ、煙草、Nicotiana tabacum)は、ナス科タバコ属の熱帯地方原産の植物。栽培種としては一年草として扱われているが、原産地では多年草の植物である。葉の成分として、強い嗜癖性があるニコチンを含む。以下、植物のタバコ(カタカナで表記)について解説する。 日本語のタバコ
    20キロバイト (2,778 語) - 2021年8月13日 (金) 04:54


    まさかのタバコすか!!

    広島大学の研究チームは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)がヒトに感染する際に利用する受容体の構成タンパク質の1つである「ACE2」の発現がタバコの煙成分によって低下することや、それが芳香族炭化水容体(AHR)を介して低下すること、およびその機構と関与する化合物明らかにしたと発表した。

    同研究は、広島大学原爆放射線医科学研究所の谷本圭司准教授、同大学院医系科学研究科の坂口剛正教授、同大学院統合生命科学研究科の坊農秀雅特任教授、関西医科大学附属生命医学研究所の廣田喜一学長特命教授、松尾禎之講師らによるもの。詳細は、科学誌「Scientific Reports」に8月17日(英国時間)付で掲載された。

    これまで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の病態に、喫煙が悪影響を与えていることが多くの疫学調査から示唆されている一方で、新型コロナ感染者に喫煙者が少ない、または、喫煙者の新型コロナウイルス陽性者が少ないという報告が英、米、仏などの研究グループから複数報告されているという。

    しかし、新型コロナウイルスの感染受容体となるACE2(アンギオテンシン転換酵素2)の発現量が、喫煙マウスやヒトで高いことを示し、喫煙者の感染リスクは高い可能性があるという報告もあり、喫煙が新型コロナウイルス感染に与える影響は明らになっていなかった。

    そこで、研究グループは今回、タバコ煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量に与える影響を明らかにする目的で、タバコ煙成分をヒト細胞に処理して、ACE2遺伝子発現量の変化を観察したところ、タバコ煙成分はその濃度依存的にACE2発現を抑制することを確認したとしている。

    次に、細胞の中でどのようなことが起こっているのか明らかにするために、次世代シーケンサーを用いたRNA-seqという方法で網羅的に遺伝子発現量の変化を観察したところ、タバコ煙成分は芳香族炭化水素受容体(AHR)の活性化を通じてACE2発現を抑制している可能性が示唆され、芳香族炭化水素受容体をさまざまな方法で活性化させたり抑制したりする実験により、芳香族炭化水素受容体の活性化を通じてACE2発現量が抑制されることを発見したという。

    加えて、芳香族炭化水素受容体を活性化する化合物の中で、食物などに含まれるトリプトファンの代謝物や、すでに薬として使用されている胃潰瘍治療薬であるプロトンポンプ阻害薬により、ACE2発現量が一過性に抑制されることを明らかにし、これらの化合物を用いて、新型コロナウイルスが細胞に感染する(細胞に侵入する)量が抑制できることもVERO細胞を用いた細胞感染モデルで証明を行ったとしている。

    今回の研究で、食物(サプリメントなど)などに含まれている成分(トリプトファン代謝物)や長らくヒト臨床に用いられていて安全性が確認されている胃潰瘍治療薬などが応用できる可能性が示唆されたことから、研究グループは、今回の研究成果をもとに、安全な治療薬による新型コロナウイルス感染阻害薬(治療薬)開発に応用したいとしている。
    マイナビニュースTECH+編集部)

    画像提供:マイナビニュース


    (出典 news.nicovideo.jp)

    電子タバコ 使い捨て 【送料無料】 電子たばこ ベープ ベイプ タール ニコチン0 タバコ味 たばこ味 煙草味 使い捨てタバコ 電子タバコ使い捨て Somebody's VAPE D600S 選べる5本セット

    価格:2,750円
    (2021/8/21 00:18時点)
    感想(459件)

    VAPE STEEZ E-CIGAR 使い捨てタイプの電子タバコ5本セット、葉巻をモチーフとしたパッケージで全12種類の風味からお選びいただけます。

    価格:2,480円
    (2021/8/21 00:18時点)
    感想(1721件)

    【NICOLESS ニコレス 1カートン (10箱入り) ストロングメンソール/オレンジメンソール/レモンメンソール/メンソール/ミント】加熱式タバコ 加熱式たばこ ニコチン0 ニコチンゼロ ニコチンレス 電子タバコ 電子たばこ 禁煙グッズ 禁煙 離煙 減煙 ネコポス対象

    価格:4,180円
    (2021/8/21 00:19時点)
    感想(680件)

    電子タバコ タール ニコチン0 電子タバコ ビタミン ベイプ VAPE 使い捨て 電子たばこ 本体 リキッド ベープ 送料無料 NEXX(ネクス) blue berry mint ベリー ミント 電子タバコ 使い捨て シーシャ 水たばこ 使い捨て 電子たばこ 禁煙 タバコ 煙草 スターターキット

    価格:380円
    (2021/8/21 00:19時点)
    感想(435件)

    アイコス 互換機 iQOS 互換機 本体 PASUS V6S 加熱式タバコ 加熱式電子タバコ 電子タバコ V10 連続 吸い チェーンスモーク 振動 最新 コンパクト

    価格:3,480円
    (2021/8/21 00:19時点)
    感想(916件)

    アイコス 互換機 iQOS 互換機 本体 PASUS V6S 加熱式タバコ 加熱式電子タバコ 電子タバコ V10 連続 吸い チェーンスモーク 振動 最新 コンパクト

    価格:3,480円
    (2021/8/21 00:20時点)
    感想(916件)

    電子タバコ ゼロスティック 禁煙グッズ 電子たばこ 電子煙草 ポイント消化 ビタミン 使い捨て電子タバコ 送料無料

    価格:580円
    (2021/8/21 00:20時点)
    感想(566件)

    電子タバコ クールブラック スターターキット or 替えカートリッジ /ニコチンゼロ0 タールゼロ0 禁煙グッズ 電子たばこ 電子煙草 CoolBlack メンソール 加熱タバコMEVIUS カートリッジ対応

    価格:1,859円
    (2021/8/21 00:20時点)
    感想(68件)

    【日本正規品】 ccobato コバト 1カートン ニコチン0 ニコチンゼロ 加熱式タバコ アイコス iQOS 互換機 スティック 禁煙グッズ メンソール ブルーベリー ピーチ ストロングミント ノンニコチン タール カプセル 電子タバコ 電子たばこ たばこ 離煙 減煙

    価格:4,800円
    (2021/8/21 00:20時点)
    感想(18件)

    NICONON ニコノン 3箱吸い比べセット 1箱20本入 メンソール アイスシトラス 禁煙グッズ 喫煙補助 アイコス互換機 メンソール ミント柑橘 ブルーベリー 加熱式タバコ 禁煙補助 ニコチンゼロ ニコチンレス 茶葉 清涼感 ヒートスティック 電子タバコVAPE

    価格:1,254円
    (2021/8/21 00:21時点)
    感想(288件)

    アイコス 互換機 iQOS 互換機 本体 Pluscig P7 加熱式タバコ 加熱式電子タバコ 電子タバコ 連続 吸い 使用 チェーンスモーク 振動 最新

    価格:4,980円
    (2021/8/21 00:21時点)
    感想(966件)

    【〈ニュース〉新事実!タバコが新型コロナウイルスを抑える!】の続きを読む

    このページのトップヘ